3年生は、週末の霞ヶ浦調査に向けて、着々と準備を進めています。
今日は、ゼミの時間を利用して、採泥器の使い方を学びました。
霞ヶ浦では、押し込み型採泥器を使って柱状試料を採る予定です。
この採泥器は、ロッド(棒)を繋いでいったり、取り外したりする作業が必要です。ロッドを繋ぐためには上下方向に十分なスペースが必要だったので、大学の階段を利用して、ロッドを使った事前トレーニング作業をしてみました。
他の学生さんの冷ややかな目にも耐えながら(?)、習得しています。
果たして週末の調査はうまくいくのか!?
コメントをお書きください